朝読書の様子(2年)


3学期も2週間が過ぎました。

今の時期は、これまでつけた力をあらゆるところで発揮する、自分や仲間に対して発揮していく...、自信を積み上げていく大切な時期です。 

毎週、月・金曜日は、上学年と下学年に分けて、読み聞かせボランティア「かもみ〜る」の皆さんに読み聞かせの協力も得ていますが、読み聞かせの順番ではない学年は、朝読書を行います。


22日(月)、今回は、22日(月)※1月3週目 2年生の様子をお伝えします。

「朝読書、5分前になりました。教室に入り...」

委員会のみなさんによる校内放送が流れると、教室では朝読書の準備が始まります。

8時25分までの10分間、2年生の教室には静かに自分で用意した本の世界に入り込む子どもたたちの姿がありました。


言葉を知る、知識を得るに加えて、人として最も重要な想像力を高める読書の機会...、

10分間の時間を大切できている様子からは、確実な成長を感じ、3年生なる準備が整ってきている様子が伺えました。



このブログの人気の投稿

閉校式(3月22日)

令和5年度 卒業証書授与式

令和5年度修了式(3月22日)