校内授業研究会(6年)
6年生は、学級活動「様々な立場に立って考えよう」 の学習を行いました。
入学以来、継続して行ってきた人権学習の取組ですが、これまでの集団生活の中で起きたトラブル(経験)を通して、振り返る、今後のために考え、行動していこうとするきっかけの期間を持つ時間となりました。
・自分の経験から生活、人との関わり、自らの変容を振り返る
・クラスの様々な人の立場を、自分事として考える
この学習を通じて、「行動することの大切さ」について、改めて考えたようです。
いくつになっても大事なことは、ゆっくりと、焦ることなく、層を重ねるように自らの気づきにしていけばよい...。
「様々な人と一緒に、生きていく」ための大切な気づきをまたひとつ得た一日になりました。