玉どめ、玉むすび(5年)




 9日(火)、5年生の教室では家庭科の学習が行われていました。

学習ボランティアの皆さんと一緒に、裁縫(玉どめ、玉むずび)の練習を行っていきます。

どうすればいいのか分かってくると、どんどん集中力が高まりますね...。

教え合う姿も見られたり、もっと上手くできる方法を考える姿が見られていました。

まさに、家庭科の学習で、今、求められる「主体的、対話的で、深い学び」の場面が子どもたちの姿から見られた瞬間でした。


このブログの人気の投稿

閉校式(3月22日)

令和5年度 卒業証書授与式

令和5年度修了式(3月22日)