集合学習(その2)

 


今回は、昨日紹介した「集合学習」の続編です。

5年、6年生ともに、図画工作の学習だけでなく、「仲間づくり活動」も行いました。

内容は、学年毎に違っていても目的は同じです。


「顔見知り」になった関係から、「気心知れた存在」になっていくための活動が必要です。

活動がすすむうちに、表情が和らぎ、声が出ていきます...。

どちらの学年も「仲間づくり活動」と「デザインづくり」の学習を行い、気心知れた存在に近づいた様子が伺えました。




このブログの人気の投稿

閉校式(3月22日)

令和5年度 卒業証書授与式

令和5年度修了式(3月22日)