ミニトマトの観察(2年) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 31, 2022 2年生は、生活科の学習でミニトマトを育てています。 先日、苗を植え付けましたが、今日はその生長を観察しました。 タブレットパソコンで写真を撮ったり、物差しで高さを図ったりしていました。 Read more »
家庭科ボランティア(6年) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 30, 2022 6年生は家庭科の学習で、ナップザックづくりに取り組んでいます。 地域の家庭科ボランティアの方に協力していただいています。 ありがとうございます。 Read more »
読み聞かせボランティア「かもみ~る」さん リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 30, 2022 読み聞かせボランティア「かもみ~る」さんによる読み聞かせが、今年度もスタートしました。 毎週、月曜日(上学年)、金曜日(下学年)で行っていただきます。 ありがとうございます。 Read more »
プール掃除のしあげ(6年) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 27, 2022 6時間目は、6年生がプール掃除の仕上げをしました。 この後、数日に分けて注水し、水泳学習ができる準備をしていきます。 Read more »
プール掃除(5年) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 27, 2022 5時間目は、5年生が大プールの掃除をしました。 冬の間、たまった汚れを一生懸命落としました。 Read more »
プール掃除(3・4年) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 27, 2022 3時間目は、3・4年生がプール掃除をしました。 3年生は大プール周辺を中心に、4年生は小プールの底や側面を担当しました。 小さな汚れも見逃さず、こすっていました。 Read more »
プール掃除(1・2年) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 27, 2022 2時間目に、1・2年生がプール掃除をしました。 プールの周り、排水する溝やふたをこすりました。 よい天気で、水を使っての掃除が気持ちよさそうでした。 Read more »
みどりの募金 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 26, 2022 ボランティア委員会では、「みどりの募金」活動に取り組んでいます。 募金していただいた額の65%は学校に還元され、緑化運動に使うことができます。 委員会では、お知らせのチラシを作り、当番が多目的ホールに立って呼び掛けています。 Read more »
子どもの権利条約(6年) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 25, 2022 人権について学ぶ学習を積み重ねています。 6年生では、子どもの権利条約について、自分たちにはどんな権利があるかをあげ、話し合っていました。 自分たちでは当たり前だと思っていることも、その権利が守られていないことがあることも考えました。 Read more »
運動会、多くの方に応援していただき、ありがとうございました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 5月 21, 2022 コロナ禍の中での運動会も2年目となりました。 今年は、開始時刻を少し早め、演技の入れ替えを短縮して、昨年より子どもたちの出場する種目をそれぞれ1つずつ増やしました。 観客みなさまの大きく温かい拍手のおかげで、子どもたちは、持っている力を出し切り、どの演技もとてもすばらしいものでした。 子どもたちが考えたスローガンのとおり、全員で努力の花を咲かせることができたと思います。 このがんばりをこれからの学校生活でも発揮し、さらによい小鴨小学校にしていきましょう。 Read more »